世界のほとんどの地域で食糧として栽培されている コーンシルク


<学名>  Zea mays
<英名> Cornsilk
<和名> コーンシルク、トウモロコシ

<原産地> アンデス地方や中央アメリカが原産とされている。春に播いた種子から繁殖し、コーンシルクは夏に穂軸と共に収穫され、分けて乾燥する。

<歴史>
少なくとも4000年もの間、中央、南アメリカの主要な食糧であった。
現在は世界のほとんどの地域で食糧として栽培されている。
中国や日本、アメリカ先住民など、様々な地域で、古くから薬草として利用されている。
<コーンシルク> 穂軸のまわりを覆う絹のような花柱と花頭。

20090105.jpg

テーマ : 美容・健康
ジャンル : ヘルス・ダイエット

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール
私達は熱帯雨林の自然の恵みや先祖の知恵に感謝をして、活動的な生活ができる長寿を目指します。

レインフォレストハーブ

Author:レインフォレストハーブ

会社概要
会社名
株式会社レインフォレストハーブジャパン

所在地
〒151-0073
東京都渋谷区笹塚1-62-3 アルス笹塚ビル2F

連絡先
電 話:03-3376-0410
ファックス:03-3376-0420
メール: info@rainforestherbs.co.jp
facebook
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる