グルテンフリー・パレオレシピ ココナッツ粉入りのつくね
<ココナッツ粉入りのつくね>
グルテンフリー・パレオダイエット料理担当のチカです。
ハンバーグや肉団子、ひき肉料理も良く作りますが、いわゆる「つなぎ」と言われるもの、卵や片栗粉などは使っていましたが、パン粉は使いませんでした。ただ、やっぱりフンワリ感が違うんです。なんとか、いままでのようなふんわりした肉団子を作れないかと考え、つなぎにココナッツ粉を入れることを思いつきました。
パン粉のように牛乳に浸すことはしませんでしたが、いつもと違った柔らかなつくねができました。
皆様も是非お試しください。
○材料
・鶏ももひき肉 400g
・卵 2個
・玉ねぎ 1/2個
・ココナッツ粉 大さじ2
・ココナッツシュガー 大さじ1
・みじん切りしょうが ひとかけ分
・塩コショウ 少々
★醤油 大さじ4
★みりん 大さじ3
★ココナッツシュガー 大さじ2
★水溶き片栗粉 少々
・ココナッツオイル 適宜
○作り方
・鶏ひき肉と卵、みじん切りにした玉ねぎを混ぜてよく練り、そこへココナッツ粉とみじん切りのしょうが、塩コショウを入れてさらに混ぜる。
・鍋に湯を沸かし、一口サイズにまとめたお肉を入れて茹でる。
・茹で上がったお肉はよく水気を切っておく。
・次に、フライパンに薄くココナッツオイルを引き、ゆでた肉を入れて焦げ目を付ける。
・★印の材料を混ぜ、フライパンに入れて肉とよく絡めてできあがり。
○感想&ポイント
・すこしココナッツの香りが漂うつくねができます。ココナッツ粉が多すぎると水分を吸ってしまうので気をつけてください。
