グルテンフリー・パレオレシピ しらたきで作るチャプチェ
<しらたきで作るチャプチェ>
グルテンフリー・パレオダイエット料理担当のチカです。
今日は、春雨の代わりにしらたきを使って作るチャプチェのつくり方をご紹介します。暑くなるこの季節、無性に韓国料理が食べたくなり作ってみました。野菜もお肉も沢山入りますので、これ1品でも主食になりそうなくらいです。
実際、これを作ると我が家の息子は俄然食欲旺盛になり、たくさん食べてくれます。作り手として、すごく嬉しいです。
オイルは本来はごま油を使いますが、パレオ料理なのでここはココナッツオイルを使いました。まったく違和感ありませんでした。韓国料理というよりも、アジアンな雰囲気になります。
少し辛味が欲しければ、ここへ唐辛子を入れてもいいでしょうし、あとからラー油をすりかけるのもいいのではないでしょうか・・・
ぜひお試し下さい。
○材料
・しらたき 2袋(400g)
・牛肉 200g
★溜まり醤油大さじ2
★ココナッツシュガー 大さじ1
★すりおろしにんにく ひとかけ分
・えのき ひと袋
・しめじ ひと袋
・ニラ 1把
・玉ねぎ 1個
・人参 1本
☆たまり醤油 大さじ4
☆ココナッツシュガー大さじ2
☆みりん 大さじ4
☆塩 少々
・バージンココナッツオイル 適量
・すりごま 適量
○作り方
・しらたきは適当な長さに切り、熱湯にとおして臭みを抜く。
・牛肉は細切りにして、★印の調味料をまぜておく。
・野菜は千切りにして、それぞれひとつずつバージンココナッツオイルで炒めて塩コショウをして、ボウルへ入れていく。
・牛肉をココナッツオイルで炒めてボウルへ入れる。
・しらたきをフライパンで少し炒めたら、☆の調味料を入れて、汁気がなくなるまで炒める。なくなったら、ボウルへ。
・全体を良く混ぜて胡麻を散らしたらできあがり。
○ポイント
・野菜は必ずひとつずつ炒める。
・しらたきは水分が多いので、最初に必ず少し炒めてから調味料をいれること。
○感想
・焼きそばのような出来上がりに、息子も大喜びで、たくさん食べてくれました。グルテンフリーで、ダイエット食にぴったりです。

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット