キレイなお話では無く、快適なお話です
パレオダイエット担当のヒデです。(paleo diet by Hide)
お昼時にすみません。キレイなお話では無く、快適なお話です。
旧石器時代から数百万年の間に、人間の体のデザインは、大きい方を排泄する時にはしゃがむように作られたそうです。
ところが、近代的な洋式トイレが普及してからは、楽に座って用を済ませることができるようになりました。
イスに座る姿勢ですと、いつも排泄物が落ちて行かないように働いてきる恥骨直腸筋の筋肉の一部が緩まなくなり、排泄物の通りが悪くなるそうです。
したがって、恥骨直腸筋の筋肉の一部を緩みやすくするためには、洋式トイレに座った状態で10センチから15センチほどの足台などに、足を置いてみると良いそうです。
そうすると、しゃがんだ時の姿勢に近くなります。
私は、幼児用の足台を利用して試してみました。
それ以来、スムーズな排泄物の通りが快適になり、いまでは排泄時に足台を使用することが習慣になりました。
本当におすすめです。是非、お試し下さい。
お洒落な足台が米国で販売されています。
ご参考下さい。
http://www.squattypotty.com/
