エッセンシャルオイル(精油)の原料は?
ハーブアドバイザーのマーシーです。(herbal advisor Mashi)
エッセンシャルオイル(精油)の原料は?
心地よいアロマを感じるエッセンシャルオイル(精油)の原料は芳香植物(ハーブ)です。種や根、花や葉などに香りの元になるエッセンスが含まれています。
エッセンシャルオイル(精油)は水蒸気蒸留法や圧搾法によってエッセンスを抽出することで得られます。
水蒸気蒸留法はもっとも一般的です。原料の芳香植物を窯に入れ、水蒸気を通してエッセンシャルオイル(精油)を放出させます。気化したオイルが冷やされ液体となり、容器の中で自然に比重の軽いオイルが上部に、重い水が下へと分離します。
上部のオイルはエッセンシャルオイルとして利用され、下部の水はフローラルオウォーターとして利用されます。フローラルウォーターは芳香成分が一部溶けた芳香蒸留水で化粧水としてスキンケアに利用されます。
圧搾法はオレンジ、グレープフルーツ、ベルガモット、マンダリン、レモンなど果物の皮を原料とする場合などに利用されます。この方法は熱を利用しないのでより自然な成分が抽出できるのが特徴です。
レインフォレストハーブがおすすめのエッセンシャルオイル Mt. retour
http://www.beauty-organics.jp/

テーマ : アロマ・リラクゼーション
ジャンル : ヘルス・ダイエット