パレオレシピ スペアリブのカレースープ with ココナッツオイル
グルテンフリー・パレオダイエット料理の担当をしているチカです。(paleo diet recipe by Chika)
<スペアリブのカレースープ with ココナッツオイル>
我が家では大きな塊肉を煮込む時はもっぱら圧力なべを利用しています。短時間でできますし、野菜も一緒に煮込めばスープに栄養分がたっぷりしみ込んでくれます。
今回は、この圧力なべを利用して、スペアリブの煮込みを作ってみました。大変そうに見えますが、正味1時間もかかりません。ぜひ試してみてください。
○材料
・スペアリブ 1キロ
・にんにく 1玉
・玉ねぎ(大)2玉
・ニンジン 3本
・キャベツ 1/4個
・★カレー粉 大さじ3~4
・★塩コショウ 適量
・ローリエ 2枚
・ウスターソース 大さじ2
・中農ソース 大さじ2
・たまり醤油 大さじ2
・水 2カップ
・バージンココナッツオイル 適量
○作り方
・スペアリブに★印のスパイスを良く混ぜ、もみこんでおく。
・たまねぎは櫛形に切り、ニンジンは縦に食べやすい大きさに切る。にんにくは皮をむいて包丁の背の部分でつぶす。キャベツは芯がついたままで4つに切る。
・フライパンにバージンココナッツオイルを熱し、スペアリブを焼く。焼き色がついたら圧力なべに油ごと移す。
・圧力なべでスペアリブと一緒に玉ねぎとニンジン、にんにくを炒め、油がなじんだら水を入れ、最後にキャベツを乗せてふたをして圧をかけていく。
・圧力なべのピンが上がったら、弱火にして15分。終わったら、火を止め、圧が下がるまで待つ。
・圧が下がったら、ふたを開けて、醤油とウスター、中農ソースを加え、味を調えて、しばらく煮込んだらできあがり。
○ポイント
・スペアリブは最初に焼くことでおいしい肉の味を中に封じ込めます。面倒でも最初にぜひ焼いてください。
○感想
・お肉はほろほろに柔らかくなり、野菜もたっぷり食べられておいしくできました。カレー味なので、肉の臭みは全くありません。
・チキンなどでも同じように試せそうです。
調理には加熱に強いレインフォレストのココナッツオイル!
http://ココナッツオイル.jp/ (coconut oil)
http://ココナッツシュガー.jp/ (coconut sugar)
http://www.ココナッツミルク.jp/ (coconut milk)

<スペアリブのカレースープ with ココナッツオイル>
我が家では大きな塊肉を煮込む時はもっぱら圧力なべを利用しています。短時間でできますし、野菜も一緒に煮込めばスープに栄養分がたっぷりしみ込んでくれます。
今回は、この圧力なべを利用して、スペアリブの煮込みを作ってみました。大変そうに見えますが、正味1時間もかかりません。ぜひ試してみてください。
○材料
・スペアリブ 1キロ
・にんにく 1玉
・玉ねぎ(大)2玉
・ニンジン 3本
・キャベツ 1/4個
・★カレー粉 大さじ3~4
・★塩コショウ 適量
・ローリエ 2枚
・ウスターソース 大さじ2
・中農ソース 大さじ2
・たまり醤油 大さじ2
・水 2カップ
・バージンココナッツオイル 適量
○作り方
・スペアリブに★印のスパイスを良く混ぜ、もみこんでおく。
・たまねぎは櫛形に切り、ニンジンは縦に食べやすい大きさに切る。にんにくは皮をむいて包丁の背の部分でつぶす。キャベツは芯がついたままで4つに切る。
・フライパンにバージンココナッツオイルを熱し、スペアリブを焼く。焼き色がついたら圧力なべに油ごと移す。
・圧力なべでスペアリブと一緒に玉ねぎとニンジン、にんにくを炒め、油がなじんだら水を入れ、最後にキャベツを乗せてふたをして圧をかけていく。
・圧力なべのピンが上がったら、弱火にして15分。終わったら、火を止め、圧が下がるまで待つ。
・圧が下がったら、ふたを開けて、醤油とウスター、中農ソースを加え、味を調えて、しばらく煮込んだらできあがり。
○ポイント
・スペアリブは最初に焼くことでおいしい肉の味を中に封じ込めます。面倒でも最初にぜひ焼いてください。
○感想
・お肉はほろほろに柔らかくなり、野菜もたっぷり食べられておいしくできました。カレー味なので、肉の臭みは全くありません。
・チキンなどでも同じように試せそうです。
調理には加熱に強いレインフォレストのココナッツオイル!
http://ココナッツオイル.jp/ (coconut oil)
http://ココナッツシュガー.jp/ (coconut sugar)
http://www.ココナッツミルク.jp/ (coconut milk)

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット