米国ではUSDA認定オーガニックの牧草牛ブランドがいくつも見られます


パレオダイエット担当のヒデです。(paleo diet by Hide)


“SPROUTS”店内の奥に見るMEATS&SEAFOODの売り場では、多くの種類の牧草牛や、ワイルドサーモンが販売されていました。

日本では牧草牛を販売しているお店が少ないので、米国の環境がうらやましいです。
米国では、”TX ORGANICS”の様にUSDA認定オーガニックの牧草牛(GRASS FED)ブランドがいくつも見られます。
http://www.txbarorganics.com/

サーモン(鮭)の切り身がピンク色に見えるのはアスタキサンチンが含まれているからです。サーモンからはオメガ3(魚油)だけでなく、抗酸化力の強いアスタキサンチンも摂取できるので嬉しいです。
しかし、養殖サーモンには抗生物質などが含まれていたり、養殖場から排出される汚水による汚染が問題になっていたりすることから、野生(ワイルド)サーモンを選択したいところです。



20140328.png

テーマ : ダイエット・美容・健康
ジャンル : ヘルス・ダイエット

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール
私達は熱帯雨林の自然の恵みや先祖の知恵に感謝をして、活動的な生活ができる長寿を目指します。

レインフォレストハーブ

Author:レインフォレストハーブ

会社概要
会社名
株式会社レインフォレストハーブジャパン

所在地
〒151-0073
東京都渋谷区笹塚1-62-3 アルス笹塚ビル2F

連絡先
電 話:03-3376-0410
ファックス:03-3376-0420
メール: info@rainforestherbs.co.jp
facebook
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる