グルテンフリー パレオレシピ ココナッツミルク鍋
グルテンフリー+パレオダイエット料理の担当をしているチカです。(paleo diet recipe by Chika)
<ココナッツミルク鍋>
和風のお鍋はいろいろな種類のものを作ってきましたが、ここへきてココナッツミルクのお鍋が食べたくなりました。
いろいろ試行錯誤しましたが、結局シチュー鍋のようになりました・・・。
ですが、一人鍋でくつくつと煮込んでささっとみず菜を入れて、蓮華ですくいながらふうふうと食べるお鍋、おいしいですよね。
ミルクなので体も芯から温まる、そんなお鍋料理になりました。ぜひお試しください。
○材料
・玉ねぎ 2個
・にんにく 2個
・セロリ 2本
・パプリカ(赤、オレンジ、黄色)それぞれ1/2個ずつ
・ニンジン 小1本
・鶏ももにく 400g
・みず菜 適量
・バージンココナッツオイル 適量
スープ
★オーガニックココナッツミルク 2缶
★水 500cc
★洋風だしのもと(化学調味料不使用のもの) 大さじ3
★塩コショウ 適宜
○作り方
・玉ねぎは繊維に沿って切る。セロリも輪切り、にんにくも輪切り、パプリカも一口サイズにカットする。
・鶏もも肉も、食べやすい大きさに切る。
・大きめの鍋にバージンココナッツオイルを熱し、にんにくを炒める。香りが出たら、玉ねぎとセロリを炒め、しんなりとしたらパプリカも炒める。
・スープの材料(★印のもの)を入れて煮立たせ、野菜を煮込む。20分くらいたったら、味をみて塩コショウで調える。
・別のフライパンにバージンココナッツオイルを熱し、鶏肉を焼く。こんがりと、焼き色がつくまでやきつける。焼けたら、お皿に取っておく。
・出来上がったスープを一人用の土鍋に入れ、鶏肉をいれ、鶏肉にスープがなじむまで煮込む。
・最後に適当な大きさに切ったみず菜をたっぷり乗せたらできあがり。
○ポイント
・香味野菜はたっぷり入れたほうがおいしいです。
・鶏肉は、スープを作るときに野菜と一緒に煮込んでもよい。
○感想
・とにかくクリーミーでなおかつぽかぽかと温まる、冬にはもってこいのお鍋です。
・カレー粉を振って、味を変えてもおいしい。
・野菜はなんでも合いそう。白菜などでもいいと思います。
お鍋にオーガニックココナッツミルクとココナッツオイル!
http://www.virgincoconutoil.jp/
http://www.ココナッツオイル.jp/diet.html
http://www.coconut-oil.jp/
ココナッツシュガー!
http://ココナッツシュガー.jp/

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット