パレオレシピ  リコッタチーズ ココナッツパンケーキ

パレオダイエット料理の担当チカです。(paleo diet recipe by Chika)

<リコッタチーズ ココナッツパンケーキ>

ここ最近、すっかりグルテンフリーなスイーツや粉もの料理に凝っているのですが、ついにパンケーキにまで手を出しました。
今回は、タピオカ粉とココナッツ粉を小麦粉の代わりに使ってパンケーキを作ってみました。はやりのリコッタチーズも入れてみました!

このリコッタチーズ、どんなものだろうと調べてみますと・・・原料のミルクを加熱し、酵素を加えて凝固させると、白い豆腐状のかたまりになります。
普通のチーズであれば、このかたまりから水分を取って熟成させてチーズにします。しかし、リコッタはこのときに残った水分のほうから作る乳製品なのです。リコッタは、固めたミルクから出てきた水分、すなわち乳清(ホエー)を加熱して煮詰めて作ります。

リコッタという名前には「二度煮る」という意味があります。このチーズを作るときの、最初に煮てそこから乳清(ホエー)を取り出し再度煮るという製法から名づけられたと言われています。実際のチーズを見ますと、クリームチーズのような柔らかさと、チーズのこってり感はなく、むしろさっぱりした味わいです。パンケーキやお菓子にはぴったりですよね。

○材料
・リコッタチーズ 120g
・卵 2個
ココナッツシュガー 大さじ1
ココナッツミルク 100cc
・タピオカ粉 70g
ココナッツ粉 60g
・ベーキングパウダー 小さじ1と1/2

・はちみつ 大さじ2
ココナッツオイル 大さじ2


○作り方
・リコッタチーズにココナッツシュガーを入れてすり混ぜる。よく混ざったら、卵を卵黄と卵白に分けて、卵黄だけを入れ、さらに混ぜる。
・そこへココナッツミルクを入れて混ぜ、さらに、タピオカ粉、ココナッツ粉、ベーキングパウダーを入れて混ぜる。
・卵白をホイップして、角がたつまでかたく泡立てたら、粉の入ったボウルに入れて、さっくりと混ぜる。
・よく混ざったら、フライパンで焼く。

・ココナッツオイルと蜂蜜を混ぜてシロップを作り、かけたら出来上がり。


○ポイント
・ココナッツ粉は水分をよく吸うので、生地が固い場合には卵やココナッツミルクの分量を増やして調整してください。
・泡立てた卵白を混ぜるときは、切るように混ぜ込むと、泡が消えません。

○感想
・とにかくふわっと焼けておいしい!チーズの香りはあまりしないけれど、ココナッツ粉とチーズのしっとり感がよく合って、おいしかったです。
ココナッツオイルと蜂蜜のシロップとも絶妙にあいます。
リコッタチーズは今回は北野エースで250g1200円ほどでした。高価ですが、そのぶんおいしいパンケーキができました。


ココナッツオイルに関する情報
http://www.virgincoconutoil.jp/
http://www.ココナッツオイル.jp/diet.html
http://www.coconut-oil.jp/

ココナッツシュガーに関する情報
http://ココナッツシュガー.jp/

20131030 リコッタチーズココナッツパンケーキ




テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール
私達は熱帯雨林の自然の恵みや先祖の知恵に感謝をして、活動的な生活ができる長寿を目指します。

レインフォレストハーブ

Author:レインフォレストハーブ

会社概要
会社名
株式会社レインフォレストハーブジャパン

所在地
〒151-0073
東京都渋谷区笹塚1-62-3 アルス笹塚ビル2F

連絡先
電 話:03-3376-0410
ファックス:03-3376-0420
メール: info@rainforestherbs.co.jp
facebook
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる