パレオレシピ ココナッツ粉で作るピザクラスト
パレオダイエット料理の担当チカです。(paleo diet recipe by Chika)
<ココナッツ粉で作るピザクラスト>
先日、「ピザが食べたい~」と息子にせがまれて、ピザを作って焼いてみました。
通常のピザクラストとは違い、グルテンの入った粉は使わず、タピオカ粉、さつまいも粉、
そしてココナッツ粉を使ってみました。以前にもご紹介したかもしれませんが・・・・ココナッツ粉とは、ココナッツの果肉を乾燥させてパウダー状にしたもの。成分の約6割が食物繊維、糖質がゆっくりと時間をかけて吸収される低糖質の食品です。自然な甘みがあるので、加糖を抑えることができます。さらにグルテンを含まないこのパウダーは、穀物の代替品となり、話題のグルテンフリー食材として今とても注目されています。今回、ピザクラストに入れることで、サクサク感と香りを楽しもうと思ったのですが、さて、どうだったでしょう・・・・?
<材料>
(ピザクラスト)
・タピオカ粉 2/3カップ
・ココナッツ粉 1/3カップ
・さつまいも粉 1/4カップ
・水 1/3カップ
・寒天粉 小さじ1
・卵 1個
・バージンココナッツオイル 1/4カップ
(トッピング)
・ミートソース 適宜
・チーズ 適宜
<作り方>
・オーブンを200度で予熱する。
・大きめのボウルに、タピオカ粉、ココナッツ粉、さつまいも粉を入れて、よく混ぜる。
・別のボウルに、寒天粉と水を入れて、よく混ぜ、そこへ卵とココナッツオイルを入れてさらに混ぜる。
・そこへ、混ぜた粉をいれ、均等にしっとりと全体がまとまるまで混ぜて、練る。
・粉けがなくなり、ひとまとまりになったら、まな板の上にクッキングシートを広げ、
そのうえで薄く、丸く手で伸ばしていく。
・だいたい3~4ミリの厚さにのばせたら、シートごとオーブン皿へのせ、20分ほど焼く。
・焼きあがったピザクラストの上に、ミートソース、を薄くのばし、さらにチーズをたっぷりとのせて、さらにオーブンで15分ほど焼く。
・チーズが溶けて、焼き色がついたら出来上がり。
<ポイント>
・粉と水分(オイル、卵も)はしっかりと混ぜ、粉けが残らないようにする。
・めんぼうを使って伸ばしてもいいが、めん棒につきやすいので注意する。なるべく手延べをお勧めします。
・ピザクラストは20分ほどの焼き時間がありますが、厚みによっては前後しますので、様子を見て調整してください。
<感想>
・ココナッツ粉のサクッと感と、さつまいものもちもち感がいい相性でした。
ココナッツ粉を増やすと、もっとスナック感覚で食べられるかも。
次回は、ココナッツ粉の分量を増やしてみようと思います。
ココナッツシュガー
http://ココナッツシュガー.jp/
ココナッツオイル
http://www.coconut-oil.jp/

<ココナッツ粉で作るピザクラスト>
先日、「ピザが食べたい~」と息子にせがまれて、ピザを作って焼いてみました。
通常のピザクラストとは違い、グルテンの入った粉は使わず、タピオカ粉、さつまいも粉、
そしてココナッツ粉を使ってみました。以前にもご紹介したかもしれませんが・・・・ココナッツ粉とは、ココナッツの果肉を乾燥させてパウダー状にしたもの。成分の約6割が食物繊維、糖質がゆっくりと時間をかけて吸収される低糖質の食品です。自然な甘みがあるので、加糖を抑えることができます。さらにグルテンを含まないこのパウダーは、穀物の代替品となり、話題のグルテンフリー食材として今とても注目されています。今回、ピザクラストに入れることで、サクサク感と香りを楽しもうと思ったのですが、さて、どうだったでしょう・・・・?
<材料>
(ピザクラスト)
・タピオカ粉 2/3カップ
・ココナッツ粉 1/3カップ
・さつまいも粉 1/4カップ
・水 1/3カップ
・寒天粉 小さじ1
・卵 1個
・バージンココナッツオイル 1/4カップ
(トッピング)
・ミートソース 適宜
・チーズ 適宜
<作り方>
・オーブンを200度で予熱する。
・大きめのボウルに、タピオカ粉、ココナッツ粉、さつまいも粉を入れて、よく混ぜる。
・別のボウルに、寒天粉と水を入れて、よく混ぜ、そこへ卵とココナッツオイルを入れてさらに混ぜる。
・そこへ、混ぜた粉をいれ、均等にしっとりと全体がまとまるまで混ぜて、練る。
・粉けがなくなり、ひとまとまりになったら、まな板の上にクッキングシートを広げ、
そのうえで薄く、丸く手で伸ばしていく。
・だいたい3~4ミリの厚さにのばせたら、シートごとオーブン皿へのせ、20分ほど焼く。
・焼きあがったピザクラストの上に、ミートソース、を薄くのばし、さらにチーズをたっぷりとのせて、さらにオーブンで15分ほど焼く。
・チーズが溶けて、焼き色がついたら出来上がり。
<ポイント>
・粉と水分(オイル、卵も)はしっかりと混ぜ、粉けが残らないようにする。
・めんぼうを使って伸ばしてもいいが、めん棒につきやすいので注意する。なるべく手延べをお勧めします。
・ピザクラストは20分ほどの焼き時間がありますが、厚みによっては前後しますので、様子を見て調整してください。
<感想>
・ココナッツ粉のサクッと感と、さつまいものもちもち感がいい相性でした。
ココナッツ粉を増やすと、もっとスナック感覚で食べられるかも。
次回は、ココナッツ粉の分量を増やしてみようと思います。
ココナッツシュガー
http://ココナッツシュガー.jp/
ココナッツオイル
http://www.coconut-oil.jp/

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット