パレオレシピ マカダミアナッツ入りブラウニー
パレオダイエット料理の担当チカです。(paleo diet recipe by Chika)
<マカダミアナッツ入りブラウニー>
パレオダイエットを始めてからかれこれ4カ月近く経とうとしています。もともと甘いものはたくさん食べるほうではなかったのですが、クッキーやケーキ、ときどき無性に食べたくなります。
我が家の息子も、クッキーやケーキ、よく我慢しています。小麦粉代わりに入手したタピオカ粉で何か作れないかと思い、マカダミアナッツ入りのブラウニーを作ってみました。
もともとブラウニーは卵とバターが主材料。小麦粉はたくさん入りませんが、タピオカ粉とココナッツ粉を使い、グルテンフリーにしました。今回は、そこへナッツを入れました。マカダミアナッツです。
マカダミアナッツの75%は脂肪。つまり、36gのナッツでは30gのオイルを飲むことになります。その脂肪の構成は、酸化に強い一価不飽和脂肪酸。
<マカダミアナッツ入りブラウニー>
○材料(20センチ角のケーキ型1つ分)
・タピオカ粉 大さじ2
・ココナッツ粉 大さじ3
・ココアパウダー 大さじ1
・ベーキングソーダ 小さじ1/4
・チョコレート(砕いたもの)3/4カップ
・バター 80g
・バージンココナッツオイル 大さじ1
・ココナッツシュガー 大さじ3
・塩 ひとつまみ
・卵 2個
・マカダミアナッツ 適宜
○作り方
・オーブンを180度で予熱する
・型にクッキングペーパーをひいておく。
・タピオカ粉、ココナッツ粉、ココアパウダー、ベーキングソーダをボウルに合わせておく。
・バター、ココナッツシュガー、チョコレート、ココナッツオイル、塩を湯煎してよく溶かし、混ぜておく。溶けたらひと肌くらいまで冷ます。
・冷ましたものに卵を割りいれてよく混ぜる。
・混ぜておいた粉を入れてよく混ぜる。
・生地がなめらかになったら、型に入れて表面にマカダミアナッツを散らす。
・型をオーブンへ入れて、30分焼く。焼きあがったら、よく冷まし、型から出して、5センチ角にカットして出来上がり。
○ポイント
・卵を混ぜるときは生地を良く冷ますこと。
・チョコレートの甘さによっては、ココナッツシュガーの量を調節するといいでしょう。今回は、カカオ分72%のチョコレートを使用しています。
○感想
・ブラウニー本来のしっとりさもある、小麦粉の時とあまり変わらない味にできました。
ココナッツ粉を使っているので、かなりずっしり感があります。
・ナッツは食感が楽しめるし、味に変化が出るのでぜひ入れてください。お勧めはマカダミアナッツですが、他、アーモンド、クルミなどでもいいでしょう。
お料理にバージンココナッツやココナッツシュガーをご利用下さい。

<マカダミアナッツ入りブラウニー>
パレオダイエットを始めてからかれこれ4カ月近く経とうとしています。もともと甘いものはたくさん食べるほうではなかったのですが、クッキーやケーキ、ときどき無性に食べたくなります。
我が家の息子も、クッキーやケーキ、よく我慢しています。小麦粉代わりに入手したタピオカ粉で何か作れないかと思い、マカダミアナッツ入りのブラウニーを作ってみました。
もともとブラウニーは卵とバターが主材料。小麦粉はたくさん入りませんが、タピオカ粉とココナッツ粉を使い、グルテンフリーにしました。今回は、そこへナッツを入れました。マカダミアナッツです。
マカダミアナッツの75%は脂肪。つまり、36gのナッツでは30gのオイルを飲むことになります。その脂肪の構成は、酸化に強い一価不飽和脂肪酸。
<マカダミアナッツ入りブラウニー>
○材料(20センチ角のケーキ型1つ分)
・タピオカ粉 大さじ2
・ココナッツ粉 大さじ3
・ココアパウダー 大さじ1
・ベーキングソーダ 小さじ1/4
・チョコレート(砕いたもの)3/4カップ
・バター 80g
・バージンココナッツオイル 大さじ1
・ココナッツシュガー 大さじ3
・塩 ひとつまみ
・卵 2個
・マカダミアナッツ 適宜
○作り方
・オーブンを180度で予熱する
・型にクッキングペーパーをひいておく。
・タピオカ粉、ココナッツ粉、ココアパウダー、ベーキングソーダをボウルに合わせておく。
・バター、ココナッツシュガー、チョコレート、ココナッツオイル、塩を湯煎してよく溶かし、混ぜておく。溶けたらひと肌くらいまで冷ます。
・冷ましたものに卵を割りいれてよく混ぜる。
・混ぜておいた粉を入れてよく混ぜる。
・生地がなめらかになったら、型に入れて表面にマカダミアナッツを散らす。
・型をオーブンへ入れて、30分焼く。焼きあがったら、よく冷まし、型から出して、5センチ角にカットして出来上がり。
○ポイント
・卵を混ぜるときは生地を良く冷ますこと。
・チョコレートの甘さによっては、ココナッツシュガーの量を調節するといいでしょう。今回は、カカオ分72%のチョコレートを使用しています。
○感想
・ブラウニー本来のしっとりさもある、小麦粉の時とあまり変わらない味にできました。
ココナッツ粉を使っているので、かなりずっしり感があります。
・ナッツは食感が楽しめるし、味に変化が出るのでぜひ入れてください。お勧めはマカダミアナッツですが、他、アーモンド、クルミなどでもいいでしょう。
お料理にバージンココナッツやココナッツシュガーをご利用下さい。

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット