パレオレシピ チョコレート ココナッツスカッチクッキー
パレオダイエット料理の担当をしているチカです。(paleo diet recipe by Chika)
<チョコレート ココナッツスカッチクッキー>
オーガニックのココナッツシュレッドが手に入ったので、クッキーを作ってみました。
ココナッツシュレッドはココナッツの実を削ったもの。よくクッキーやケーキのトッピングとして、使われています。
ココナッツについては、ここでも何度となくご説明してきましたが、栄養価が高く、繊維質、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれます。
クッキーと言えば、小麦粉にバター、卵がメイン材料ですが、今回もちろん小麦粉は使いません。バターも不要。
小麦粉の代わりはココナッツシュレッドが、バターの代わりはココナッツオイルが果してくれます。
バターを使っていないので、見た目以上にさっぱり、でもしっとり感のあるクッキーに仕上がりました。そして、作り方も簡単。混ぜて焼くだけです。
ぜひお試しいただければと思います。
○材料(12枚程度)
・ココナッツシュレッド 1と1/4カップ
・ココナッツシュガー 1/4カップ
・ココナッツオイル 1/4カップ
・卵 1こ
・チョコレートチップ 1/4カップ
○作り方
・オーブンを170度で予熱する。
・大きめのボールに、ココナッツシュレッド、ココナッツシュガー、ココナッツオイル、卵をいれてよく混ぜる。
・さらに、チョコチップを加えてよく混ぜる。
・オーブン板にクッキングシートを引き、直径6~7センチくらいの円形になるように種をおとし、ひろげる。そのとき、スプーンの裏側でかるく押さえるようにするとやりやすい。(押さえすぎないこと)
・予熱したオーブンに入れて、13~15分焼く。
・焼きあがったら、十分に冷ましていただく。
○ポイント
・チョコチップを入れたら混ぜすぎない。
・オーブン板で形を作る時、スプーンで押さえすぎないこと。
○感想
チョコとココナッツの甘さがマッチして、香りも良く、しっとり感のあるクッキーになった。
今回はシュガーを控えめにしたが、甘さはお好みで調節してください。チョコの代わりに、バナナなどを入れてもおいしそう。そのほか、アーモンドやマカダミアナッツでもいいと思いました。

<チョコレート ココナッツスカッチクッキー>
オーガニックのココナッツシュレッドが手に入ったので、クッキーを作ってみました。
ココナッツシュレッドはココナッツの実を削ったもの。よくクッキーやケーキのトッピングとして、使われています。
ココナッツについては、ここでも何度となくご説明してきましたが、栄養価が高く、繊維質、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれます。
クッキーと言えば、小麦粉にバター、卵がメイン材料ですが、今回もちろん小麦粉は使いません。バターも不要。
小麦粉の代わりはココナッツシュレッドが、バターの代わりはココナッツオイルが果してくれます。
バターを使っていないので、見た目以上にさっぱり、でもしっとり感のあるクッキーに仕上がりました。そして、作り方も簡単。混ぜて焼くだけです。
ぜひお試しいただければと思います。
○材料(12枚程度)
・ココナッツシュレッド 1と1/4カップ
・ココナッツシュガー 1/4カップ
・ココナッツオイル 1/4カップ
・卵 1こ
・チョコレートチップ 1/4カップ
○作り方
・オーブンを170度で予熱する。
・大きめのボールに、ココナッツシュレッド、ココナッツシュガー、ココナッツオイル、卵をいれてよく混ぜる。
・さらに、チョコチップを加えてよく混ぜる。
・オーブン板にクッキングシートを引き、直径6~7センチくらいの円形になるように種をおとし、ひろげる。そのとき、スプーンの裏側でかるく押さえるようにするとやりやすい。(押さえすぎないこと)
・予熱したオーブンに入れて、13~15分焼く。
・焼きあがったら、十分に冷ましていただく。
○ポイント
・チョコチップを入れたら混ぜすぎない。
・オーブン板で形を作る時、スプーンで押さえすぎないこと。
○感想
チョコとココナッツの甘さがマッチして、香りも良く、しっとり感のあるクッキーになった。
今回はシュガーを控えめにしたが、甘さはお好みで調節してください。チョコの代わりに、バナナなどを入れてもおいしそう。そのほか、アーモンドやマカダミアナッツでもいいと思いました。

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット