JASオーガニック認定 有機調理用ココナッツオイルの販売を始めました


JASオーガニック認定 有機調理用ココナッツオイル 500ml(456g)の販売を始めました。

独特のクセがないから、揚げもの 炒めものに最適です。
お値段もお買い求め安くなっております。
どうぞ、お試し下さい!


〇BPA(ビスフェノールA:内分泌攪乱化学物質としての懸念)を避けるために、BPAフリーの袋を使用しています。オイルの性質上、約24度未満で白く凝固いたしますが品質には全く問題ありません。

〇このオーガニック調理用ココナッツオイル(JAS certified organic cooking coconut oil)はNO AROMです。独特のクセがないので、揚げもの、炒めものに最適です。調理用の油としてご利用下さい。軽い風味なので、料理があっさり美味しく仕上がります。中鎖脂肪酸が豊富に含まれており酸化に強く、コレステロールもフリーな事から、健康的な油と言えます。通常の調理用のサラダ油などの代りにご利用下さい。

〇有機栽培されたココナッツの果肉から作られています。バージンココナッツオイルとは異なり乾燥させたココナッツの果肉の薄皮を剥かずに油を搾ります。果肉の薄皮は茶色で、その色が油に含まれますので、ココナッツの殻から作った炭などで濾過をして色を取り除きます。脱臭の過程でもケミカルは一切使用しません。一般的にオリーブオイルやゴマ油・アマニ油等は、低温圧搾の工程だけがオーガニックとして認定を受ける事が可能ですが、ココナッツオイルの場合には、中鎖脂肪酸や長鎖脂肪酸が豊富ですので酸化に強く、低温圧搾の製造工程でなくとも油の痛みが非常に少ないので、オーガニック認定を取得する事が可能なのが特徴です。果肉の薄皮を剥く時間と費用がかかる手間を省略しているので、低温圧搾したバージンココナツオイルと比較すると低い価格でご利用頂く事が可能です。

〇天然の中鎖脂肪酸が主成分なので、光・酸素・熱などによる酸化に対して強く、安心して調理用のクッキングオイルとしてご利用いただけます。コレステロールは含まれておりません。 一方、私たちが調理に使っているオメガ6多価不飽和加工植物油の種類は、どれも、複雑な消化経路をたどる長鎖脂肪酸(LCFAs)を主な構成要素としています。こ

〇日本国内で袋詰加工を行っております。バージンココナッツオイルの様な甘くて芳ばしい強い香りはありません。サラダやコーヒに入れてココナッツオイルを使用されたい場合には、是非、当社のオーガニックバージンココナッツオイル(通常タイプ・濃厚タイプ)をご利用下さい。このオーガニック調理用ココナッツオイル(JAS certified organic cooking coconut oil)はNO AROMですので、逆に、ココナッツオイル独特の味や香りが苦手な方には喜ばれます。



20150625.jpg

テーマ : 食と健康
ジャンル : ヘルス・ダイエット

低温圧搾一番搾り エキストラ バージン フラックスシード オイル販売始めました

低温圧搾一番搾り エキストラ バージン フラックスシード オイル(亜麻仁油) 170gの販売を始めました。
(first squeeze extra virgin flaxseed oil  オメガ3 omega3)

とてもフルーティーな亜麻仁油です。是非お試しください。


BPA(内分泌攪乱化学物質としての懸念)を避けるためにプラスチック容器を使用せずガラス(遮光)瓶を使用。無添加 無精製 無漂白 無保存料 トランス脂肪酸ゼロです。

〇必須脂肪酸のオメガ3(アルファリノレン酸)を約55%~約65%含んでいます。自然の成分ですので沈殿物が生じる事がありますが品質には変わりありません。無添加・無精製・無漂白で保存剤を使用していません。
〇一番搾りです。他メーカーでは多くの油を得るために複数回搾りを行う場合もありますが当社は一回だけしか搾りません。何故ならアマニ油はオメガ3を多く含むので、酸化の可能性をできる限り減らすためです。
〇ニュージーランドの豊かで広大なオーガニック農園で栽培され、厳格な基準に適合した亜麻の種(フラックスシード)だけを原料として使用。低温で圧搾機械を使用して搾っております。化学溶剤は使用しておりません。低温で圧搾機械にかけた後、自重で自然に流れ出した一番搾りの油のみを使用しています。油は搾り直さず、遠心分離機も使わずゆっくり濾過されたものです。自然の成分ですので沈殿物が生じる事がありますが品質には変わりありません。
〇エキストラバージンオイルです。フラックスシードオイルには特別にオリーブオイルの様な認定機関はありませんが抽出工場ではオリーブオイルを上回る基準で品質管理を行っておりますのでエキストラと表示しています。 ニュージーランド(New Zealand)産のフラックスシードオイル(亜麻仁油・アマニ油・flaxseed oil)にオメガ3(omega 3)は、他国で生産されるオイルよりも、含有率が高い事がわかっています。その理由は、ニュージーランド(New Zealand)には地域や季節によりオゾンホール(ozone hole)が見られUVB(中間紫外線)が他よりも強くなる場合があります。人間にとっては皮膚がんなどの原因になるUVB(中間紫外線)から身を守るために、植物は進化し、フラックスシード(亜麻仁・亜麻の種)の場合はオメガ3(omega 3)が多く含むようになったようです。
〇日本で瓶詰めし最終的な品質確認をしています。光による油の酸化を防ぐために遮光瓶を使用しております。プラスチック使用によるBPAが溶け出すリスクを避けたいためにガラス瓶を使用しております。





20150624.jpg

テーマ : 食と健康
ジャンル : ヘルス・ダイエット

JASオーガニック認定 オーガニックココナッツフラワー新発売です

JASオーガニック認定 オーガニックココナッツフラワー280g(ココナッツ粉)の新発売です。

このココナッツフラワー( organic coconut flour ・有機認定食品 低GI食品 グルテンフリー 繊維 パレオダイエット)は無添加、 無精製、 無漂白、 無保存料で、 袋詰は日本の工場で行っております。 小麦粉の替わりにご利用下さい。

●なぜJASオーガニックココナッツフラワー(ココナッツ粉・JAS organic coconut flour)を使用するのか?
・有機栽培 ・グルテンフリー ・遺伝子組換えフリー ・食物繊維、蛋白質 ・無精製、無漂白


グルテンフリーダイエットを実践されている方には、天ぷらの衣などとしてもご利用下さい。体重のコントロールにも非常にお役に立つと思います。日本で袋詰めし最終的な品質確認をしています。

●certified organic, gluten free, nuprocessed & unbleached, low glycemic, low carb, high fibre, GMO free, high in protein, support health and weight manegement。

●美味しくグルテンフリーで血糖指数の低い、小麦粉やその他穀粉の代替となる粉末です。
●乾燥、脱脂した有機ココナッツの果肉を粉末にしたココナッツフラワーは、食物繊維と蛋白質を多く含み、炭水化物の含有量は少ないです。
● ココナッツフラワーで食物繊維を摂れます。 ですから、グルテンフリーやパレオダイエット実践中の人々にとって、ココナッツフラワーは理想的です。
●わずかなココナッツの風味があるので、ココナッツフラワーは、甘くても塩味でも焼き物になめらかに混ぜられます。
●小麦粉やコーンミールの代わりに、鶏肉、魚やその他の蛋白質のコーティングに使うのに最適です。
●食物繊維が多いので、ココナッツフラワーをまぶして鶏肉や魚を焼くことはユニークな体験です。
● ココナッツフラワーを調理に使用するときには水分が多めに必要で、多くの場合、水分と粉を同じ割合で混ぜると上手にできます。
●ケーキやクッキーのレシピの多くは結着性を改善するため、卵を追加しています。ココナッツフラワーは、ナッツやタピオカ、サツマイモ等からできている、他のグルテンフリーの粉と併せて使うこともおすすめです。

20150616.jpg

テーマ : 食と健康
ジャンル : ヘルス・ダイエット

「簡単!毎日使える!ココナッツオイルレシピ」で当社の商品をご紹介頂きました

ココナッツスタッフのユリです。
「簡単!毎日使える!ココナッツオイルレシピ」(枻出版社)にて、当社のJASオーガニック バージンココナッツオイルをご紹介頂きました。
大変注目されているココナッツオイルを普段のお料理にとても手軽に取り入れたレシピがわかりやすくたくさん紹介されているので、大変実用的な本だと思います。
ありがとうございます。
http://item.rakuten.co.jp/coconutoil-shop/rfct5001/

20150615.jpg

テーマ : 食と健康
ジャンル : ヘルス・ダイエット

プロフィール
私達は熱帯雨林の自然の恵みや先祖の知恵に感謝をして、活動的な生活ができる長寿を目指します。

レインフォレストハーブ

Author:レインフォレストハーブ

会社概要
会社名
株式会社レインフォレストハーブジャパン

所在地
〒151-0073
東京都渋谷区笹塚1-62-3 アルス笹塚ビル2F

連絡先
電 話:03-3376-0410
ファックス:03-3376-0420
メール: info@rainforestherbs.co.jp
facebook
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる