グルテンフリー・パレオレシピ -ココナッツオイルでアジア風さつまあげ-
パレオダイエット・グルテンフリー料理の担当をしているチカです。(paleo diet recipe by Chika)
<ココナッツオイルでアジア風さつまあげ>
こんにちは。今回は、鱈とエビをすり身にして、さつま揚げを作ってみました。もちろん、揚げ油はココナッツオイル!アジアな雰囲気の美味しいさつま揚げができました。揚げたて、あつあつをどうぞ!!
<材料>
・生鱈 200g
・むきえび 80g
・酒 少々
・塩 少々
・葛粉 少々
・卵白 1個分
・バージンココナッツオイル 適量
<作り方>
・生鱈は洗って酒をふり、しばらく置いたらキッチンペーパーで丁寧に水分を拭き取る。
・生鱈の皮をはぎ、あらみじん切りにする。同じように、エビもみじん切りにする。
・みじん切りにした鱈とエビ、塩、葛粉、卵白をすり鉢に入れて、すりこぎでつぶしながら混ぜ合わせる。
・充分に混ざり、生地がまとまったら、一口大のハンバーグのような形にまとめる。
・フライパンにバージンココナッツオイルを入れて熱し、さつま揚げのたねを入れて色づくまで低音で揚げてできあがり。
<ポイント>
・魚とエビのゴロゴロ感を出したかったので、今回はすり鉢ですりましたが、時間のない方や、滑らかな食感にしたい方は、フードプロセッサーを使っても大丈夫です。
・エビ以外にもタコやイカなどでも。その場合、みじん切りにして、最後に混ぜ合わせます。
<感想>
・そのまま食べても、辛子醤油で食べても美味しかったです。
・ココナッツオイルの風味がほんのりと残り、揚げ物ですが、油っぽさがなくヘルシーです。
・魚が苦手なお子様にもぴったり。うちの息子ももりもり食べました。

<ココナッツオイルでアジア風さつまあげ>
こんにちは。今回は、鱈とエビをすり身にして、さつま揚げを作ってみました。もちろん、揚げ油はココナッツオイル!アジアな雰囲気の美味しいさつま揚げができました。揚げたて、あつあつをどうぞ!!
<材料>
・生鱈 200g
・むきえび 80g
・酒 少々
・塩 少々
・葛粉 少々
・卵白 1個分
・バージンココナッツオイル 適量
<作り方>
・生鱈は洗って酒をふり、しばらく置いたらキッチンペーパーで丁寧に水分を拭き取る。
・生鱈の皮をはぎ、あらみじん切りにする。同じように、エビもみじん切りにする。
・みじん切りにした鱈とエビ、塩、葛粉、卵白をすり鉢に入れて、すりこぎでつぶしながら混ぜ合わせる。
・充分に混ざり、生地がまとまったら、一口大のハンバーグのような形にまとめる。
・フライパンにバージンココナッツオイルを入れて熱し、さつま揚げのたねを入れて色づくまで低音で揚げてできあがり。
<ポイント>
・魚とエビのゴロゴロ感を出したかったので、今回はすり鉢ですりましたが、時間のない方や、滑らかな食感にしたい方は、フードプロセッサーを使っても大丈夫です。
・エビ以外にもタコやイカなどでも。その場合、みじん切りにして、最後に混ぜ合わせます。
<感想>
・そのまま食べても、辛子醤油で食べても美味しかったです。
・ココナッツオイルの風味がほんのりと残り、揚げ物ですが、油っぽさがなくヘルシーです。
・魚が苦手なお子様にもぴったり。うちの息子ももりもり食べました。

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット