グルテンフリー・パレオレシピ - ココナッツエッグクッキー


パレオダイエット・グルテンフリー料理の担当をしているチカです。(paleo diet recipe by Chika)

ココナッツエッグクッキー>
ここのところ寒さも少し和らいで、朝布団から出るのがそれほど億劫ではなくなってきました。まだまだ寒気が来るという話もありますが、春はそこまで来ていますね。
我が家のココナッツオイルも、先月はカチカチに固まっていましたが、最近の暖かさで、今はほどよい固さになっています。固くなると、使いやすい時もありますが、料理に使うときなどは液状になっていたほうがいいですね。私は、冬場は口の広い瓶に移して使っています。
さて、今回は、ココナッツ粉と削ったココナッツ、卵黄を使ったクッキーです。もちろん、バターの代わりにココナッツオイルをいれました。さっくさくに焼きあがっていますので、ぜひお試し下さい。


<材料>
・バージンココナッツオイル 90g
・ココナッツシュガー 1/3カップ
・卵黄 2個分
・ココナッツ粉 1カップ
・細かく削ったココナッツ 1/3カップ

<作り方>
・オーブンは190度で余熱する。
・ココナッツオイルにココナッツシュガーを入れてすり混ぜ、クリーム状になったら、卵黄を入れてよく混ぜる。
・ココナッツ粉を入れて更に混ぜる。
・最後に、削ったココナッツを入れてさっくりと混ぜ、一口大に丸めて天板にならべ、15分焼く。

<ポイント>
・特に難しいことはありません。混ぜて焼くだけ!簡単です。
・削ったココナッツがなければ、くだいたナッツ類でもいいと思います。

<感想>
・さくさくとココナッツの食感が楽しい、美味しいおやつになりました。


20150224.jpg

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

ココナッツオイル使いこなし辞典で当社バージンココナッツオイルが紹介されました

ハーブアドバイザーのマーシーです。(herbal advisor Mashi)

ココナッツオイル 使いこなし辞典」(世界文化社)にて、当社のJASオーガニック バージンココナッツオイルをご紹介頂きました。

お料理からスキンケアまで、日常的に使える方法を紹介されているので、とても便利な本だと思います。


ありがとうございます。


20150220.jpg

テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

美STで当社の濃厚タイプ(バージンココナッツオイル)が紹介されました


ハーブアドバイザーのマーシーです。(herbal advisor Mashi)

美ST(2015年4月号:光文社)にて、当社の濃厚タイプ(バージンココナッツオイル)をご紹介頂きました。

ありがとうございます。


20150219.jpg

テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

グルテンフリー・パレオレシピ - ココナッツアーモンドフレーク

パレオダイエット・グルテンフリー料理の担当をしているチカです。(paleo diet recipe by Chika)

ココナッツアーモンドフレーク>
こんにちは。
ココナッツオイル、流行っていますね。TVや雑誌の影響はすごいです。友人からも、ココナッツオイルをどう使ったらよいのか、質問を度々受けるようになりました。
紅茶やコーヒーに入れるのが一番簡単に体内に取り入れる方法だと思いますが、そのほか、ココナッツオイルでお菓子を作ると、小さいお子様も抵抗なく食べることができます。
今日ご紹介するお菓子も、ココナッツオイルやシュガーを使った、簡単お菓子です。ぜひお試しくださいね。


<材料>(20センチ角の角型1個分)
・アーモンドパウダー 150g
・さつまいも粉 50g
・ベーキングパウダー 小さじ1
ココナッツシュガー 1/2カップ
・バージンココナッツオイル 60g
・バター 20g

<作り方>
・オーブンは170度で予熱する。
・ココナッツシュガーとココナッツオイル、バターは鍋に入れて火にかける。(焦がさないように注意)
・アーモンドパウダーとさつまいも粉、ベーキングパウダーは合わせてまぜておく。
・鍋にかけたココナッツシュガーが溶けてキャラメル状になったら、粉類を合わせておいたアーモンドパウダーを入れて、さっくりと混ぜ合わせる。
・ココナッツオイルを塗った角型にいれて、平らにならす。
・170度のオーブンで25~30分焼く。
・焼きあがったら、粗熱が取れるまで冷まして、お皿に取ってできあがり。

(さくっとさせるには)
・冷ましたあと、冷暗所にてひと晩寝かせる。
・お好みの大きさに切ってできあがり。

<ポイント>
・鍋にかけたココナッツシュガーを焦がさないように注意する
・さくっとさせるために、冷蔵庫には入れないでください。風味が落ちます。

<感想>
・温かいままでも、冷めても美味しくいただけます。
・冷暗所に置かない場合は、かなりしっとりした出来上がりになり、ぽろぽろした感じになります。載せている写真は、冷暗所で寝かせたものです。ココナッツオイルがかたまり、さくっといただけます。


20150216.jpg

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

グルテンフリー・パレオレシピ - ココナッツオイルで焼きリンゴ


パレオダイエット・グルテンフリー料理の担当をしているチカです。(paleo diet recipe by Chika)

ココナッツオイルで焼きリンゴ>
こんにちは。
今の季節、旬な果物といえば、いちご、みかん、りんご。
いちご以外は、通年出ている果物ですが、今の季節が一番美味しいですよね。
りんごは毎年箱単位でいただくのですが、そのまま食べるだけでなく、焼いたり煮たりして、いろいろな味を楽しんでいます。
今日は、ココナッツオイルで作る焼きリンゴをご紹介します。
できたても美味しいですが、冷めても美味しい、お茶のお供にどうぞ。。。。


<材料>
・りんご 2個
・バージンココナッツオイル 大さじ2~3
・バター 大さじ2
ココナッツシュガー 大さじ2
・シナモン 適量

<作り方>
・りんごは芯を取り、皮のついたまま食べやすい大きさに切る(あまり小さくしないように)
・フライパンにココナッツオイルとバターを入れてあたため、りんごを入れる。中~弱火で、りんごがしんなりとなるまで焼く。
・りんごがしんなりとして透き通ってきたら、ココナッツシュガーを入れて全体に行き渡るように混ぜる。
・火からおろし、皿に盛り付けて、シナモンをふって出来上がり

<ポイント>
・りんごは、じっくりと焼いて火を通すのがポイントです。
焦げないように気をつける。
・ココナッツシュガーを入れたら、手早くまぜること。
ここでも焦げ付かないように

<感想>
・ココナッツオイルとバターの香りがほんのりと、りんごの甘さとよく合い、美味しくできました。
・お子様がいるご家庭は、シナモンはお好みでいれてください。
・バナナで作っても美味しいかも・・・・


20150210.jpg

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

ココナッツオイルでヘアパック!


パレオダイエット・グルテンフリー料理の担当をしているチカです。(paleo diet recipe by Chika)

ココナッツオイルでヘアパック>
こんにちは。
今日は、パレオレシピから少し離れて、パレオビューティー的なお話をしたいと思います。
今の時期、お肌の乾燥がとても気になる季節ですが、肌と同じく、髪の毛も乾燥します。私は冬はスキーをするので、スキーのあとはそれはもう酷くゴワゴワになります。
コンディショナーやトリートメントを変えたりして、いろいろと乾燥対策をしてきましたが、なかなか良くならず。
そこで、ココナッツオイルをヘアパックに利用してみました。
やり方は簡単です。髪の毛を洗う前に、ココナッツオイルを髪全体に付け、頭皮は指の腹の部分でマッサージ。毛先までオイルをつけたら、10分程放置します。(私はこの間に湯船に浸かっていました)
あとは、普通にシャンプーするだけです。


スキーから帰ってきて、乾燥がひどかった時にこの方法を試しましたが、とてもよかったです。
広がってしまうようなゴワつきはなくなり、指通りもスムースになりました。

オイルパックしたあとにシャンプーしているので、オイルのべたつきもなく仕上がります。

特に傷みがひどい場合は、パックするときに、オイルをつけたあと、ラップで頭全体を包んでしまうのも、いい方法かもしれません。

髪の傷みや乾燥が気になっている方はぜひ試してみてください。

お試し頂く際に気をつけていただきたいのは、
くれぐれも、シャンプーの前に付ける、ということを忘れないでください。
コンディショナーやトリートメントの前だと、オイルが残ってしまい、ベタつきの原因になります。


20150205.jpg

テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

グルテンフリー・パレオレシピ - 牛肉のココナッツミルク煮込み


パレオダイエット・グルテンフリー料理の担当をしているチカです。(paleo diet recipe by Chika)

<牛肉のココナッツミルク煮込み>
こんにちは。まだまだ寒い日が続きますね。鍋や煮込み料理が美味しい季節です。今日は、牛肉とココナッツミルクで煮込み料理を作りました。とても簡単ですので、ぜひお試しくださいね。


<材料>
・牛肉(部位はどこでも) 400g
・たまねぎ 1個
・マッシュルーム 1パック
・にんにく 2かけ
・バージンココナッツオイル 適量
ココナッツミルク 1缶
・塩コショウ 適量
・イタリアンパセリ(ドライ) 少々

<作り方>
・たまねぎは薄切り、にんにくは厚めに切る。マッシュルームは、いしづきを取って、厚めにスライスする。
・牛肉は細切りにし、塩コショウで下味をつける。
・フライパンにバージンココナッツオイルを熱し、にんにくと牛肉を炒める。色が変わったら、一度取り出す。
・同じフライパンで、今度は玉ねぎとマッシュルームを炒め、
しんなりとしてきたらば、牛肉とニンニクを戻す。
・さらに炒め合わせて、そこへココナッツミルクをいれて沸騰したら弱火~中火で10分ほど煮込む。
・最後に塩コショウで味を整えて出来上がり。
・皿に盛り付けて、イタリアンパセリをちらす。

<ポイントと感想>
・思ったほどココナッツミルクが主張せず、牛肉も柔らかく仕上がりました。
・スープを増やしたい方は、ココナッツミルクの量を増やしてもいいと思います。


20150203.jpg

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

プロフィール
私達は熱帯雨林の自然の恵みや先祖の知恵に感謝をして、活動的な生活ができる長寿を目指します。

レインフォレストハーブ

Author:レインフォレストハーブ

会社概要
会社名
株式会社レインフォレストハーブジャパン

所在地
〒151-0073
東京都渋谷区笹塚1-62-3 アルス笹塚ビル2F

連絡先
電 話:03-3376-0410
ファックス:03-3376-0420
メール: info@rainforestherbs.co.jp
facebook
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる