パレオレシピ  ココナッツチキンナゲット

パレオダイエット料理の担当チカです。(paleo diet recipe by Chika)

ココナッツチキンナゲット>

いつも我が家では揚げ物をしないのですが・・・
ときどき無性に食べたくなります。
唐揚げ、コロッケ、揚げ物はおいしいですよね。
でも、酸化したオイルと、粉もののグルテンは食べたくない・・・・
そんなことで考えました。
衣の粉もグルテンフリーのココナッツ粉、揚げ油も酸化しないココナッツオイル
これらと鳥の胸肉を使って、ナゲットを作ってみました。

ココナッツ粉といっても、日本人ではなかなか無縁なもの。
実際、スーパーなどで簡単に手に入るものではありません。
我が家はネットで購入しています。

ココナッツ粉は、成分の約6割が食物繊維、糖質がゆっくりと時間をかけて吸収される低糖質の食品です。自然な甘みがあるので、加糖を抑えることができます。さらにグルテンを含まないこのパウダーは、穀物の代替品となり、話題のグルテンフリー食材として今とても注目されています。

粉ものは食べたいけど、グルテンは取りたくない・・・・
そんなときにぴったりですね。


ココナッツチキンナゲット>
○材料
 ・鶏胸肉(皮なし)500g
 ・にんにく ひとかけ
 ・エルブドプロバンス 小さじ1
 ・塩コショウ 適宜
 ・卵 2個
 ・ココナッツ粉 適宜
 ・バージンココナッツオイル 適宜

○作り方
 ・鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩コショウ、エルブドプロバンスを
  よくもみこむ。
 ・卵2ヶを溶いて、すりおろしたにんにくを入れてよく混ぜ、
  上の鶏肉をいれて、1時間は漬け込む。ときどき上下をひっくり返す。
 ・フライパンにバージンココナッツオイルを少し多めに入れて熱する。
 ・漬け込んだ肉をバットに広げたココナッツ粉の中に入れ、一つ一つよくまぶす。
 ・ココナッツオイルが熱したら(160度)、カラッと色よく揚げる。
 ・お好みでレモンなどをかけていただく。

○ポイント
 ・下味は必ずつけたほうがいい。ハーブはお好みのものを。
 ・ココナッツ粉が焦げやすいので、あげる温度は低めでじっくりと。
 
○感想
 ・ココナッツ粉の自然な甘みがでていて、肉とよく合っていた。
 ・次回はここに粉チーズなどを入れてもいいかも?
 ・鶏肉だけでなく、白身魚や野菜のフリッターにしてもおいしいかも。


ココナッツ
http://www.virgincoconutoil.jp/
http://www.ココナッツオイル.jp/diet.html
http://www.coconut-oil.jp/
http://ココナッツシュガー.jp/

20130930.png

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

パレオダイエット 醤油はたまり醤油がおすすめ

パレオダイエット担当のヒデです。(paleo diet by Hide)

<たまり醤油>

パレオダイエットでは小麦の摂取をすすめていません。
なぜならば多くのタイプのアレルギー物質が含まれていたり、炭水化物が多く含まれていたりするからです。

多くの加工食品には小麦が使われています。
例えば、醤油にも。
通常の醤油は、ほぼ同じ量の大豆と小麦を使用しているそうですが、たまり醤油では小麦を使用されていません。大豆だけです。

たまり醤油は大豆のタンパク質から得られるうま味成分が多いため、とろりと濃厚です。
私は、この濃厚の味が好きです。

パレオダイエットでは大豆の使用もすすめておりません。なぜならば、小麦と同じように豆類にもアレルギー物質が含まれるからです。
しかし、大豆が発酵する過程で、心配のアレルギー物質は変化して無くなりますので安心して下さい。
一方では、大豆には遺伝子組み換えの含有量が多いなどの他のリスクがまだ残っています。

たまり醤油を選ぶ時にも、国産大豆使用やオーガニックの物を選ぶと良いと思います。

何れにせよ、とても美味しい味なので、一度はお試し下さい。

参考サイト
http://www.kikkoman.co.jp/soyworld/museum/various/type.html



20130929.png

テーマ : 食と健康
ジャンル : ヘルス・ダイエット

バージンココナッツオイルの性質と保存方法

ハーブアドバイザーのマーシーです。(herbal advisor Mashi)

秋ですね。朝夕にはひんやりする風を感じるようになってきました。

この季節になると、もうそろそろバージンココナッツオイルは固まりだします。
バージンココナッツオイルの融点は約24度ですので。

レインフォレストハーブのバージンココナッツオイルの容器は口が細くなっているビンです。オイルが固まるとビンから取り出しにくくなりますので、あらかじめ口が広いジャム用のビンなどに移して頂くか、そのまま湯煎をして使用の度に溶かしてご利用下さい。

ご安心下さい。
バージンココナッツオイルは光・酸素・熱などによる酸化に対して非常に強いので、何度も湯煎をしてもほとんど酸化しません。

一方、水分は苦手です。
水分を含むと、匂いが濁ってしまいます。オイルとしての品質に変化はないので、食して頂いて全く問題はありませんが、せっかくの芳ばしい香りが失われてしまうのは残念です。

ですので、お客様には少しご不便をお掛けしますが、レインフォレストハーブでは秋から冬にかけてココナッツオイルが固まるシーズンでも、容器を細口の瓶にして、いつでも最前の状態でご利用いただけることを優先しております。

広口瓶ですと、どうしてもキッチンに置いておくと水分が含まれて、最後まで使いきる間に香りが変わってしまうケースが多いのです。


http://www.virgincoconutoil.jp/
http://www.ココナッツオイル.jp/diet.html
http://www.coconut-oil.jp/


20130928.png

テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

パレオレシピ  ココナッツ・ナッツチョコレート

パレオダイエット料理の担当チカです。(paleo diet recipe by Chika)

ココナッツナッツチョコレート>
パレオダイエットを始めてからおやつでよく食べているのが、チョコレートとナッツです。

昔はチョコレートをあまり食べてはいけないものだと思っていましたが、そうではありませんでした。チョコレートに使われているカカオは、私たちの健康に良いとされている成分がたくさん入っているのです。

カカオに含まれているポリフェノールという成分は聞いたことのある方が多いと思いますが、ポリフェノールの大半はフラボノイド。

また、テオブロミンはカフェインとよく似た成分であるものの、カフェインとは逆の働き、つまり精神を落ち着ける作用があります。

そしてカカオ含有率65パーセント以上のチョコレートを食べる必要があります。

今回は、カカオ含有率72パーセントのチョコレートを使ってみました。

ココナッツナッツチョコレート>
○材料
・チョコレート(カカオ含有率65パーセント以上のもの) 60g
・バージンココナッツオイル 大さじ1
・マカダミアナッツ(砕く) 1/4カップ
・アーモンドスライス 1/4カップ
ココナッツシュレッド 1/3カップ

○作り方
・チョコレートは湯煎して溶かし、バージンココナッツオイルを混ぜる
・マカダミアナッツは砕いて、アーモンドスライス、ココナッツシュレッドと混ぜておく
・チョコレートに混ぜたナッツを入れ、よくからめる
・クッキングシートを引いた平たいお皿にスプーンで1さじずつ落として、形を作る。
・冷蔵庫で冷やし固めたら出来上がり

○ポイント
・チョコレートは溶かしすぎると固まらなくなるので注意。周りが溶け始めたら、湯煎から上げて様子を見る。

○感想
・カカオ65パーセント以上のチョコレートはかなりビターではあるけれど、ナッツが入ることで食べやすくなり、思った以上にたくさん食べられる。
・ナッツ類はもちろん、ドライフルーツなどでも試してみたらよいのではないかと思う。



20130928 ココナッツナッツチョコレート


テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

RFHのバージンココナッツオイルは中鎖脂肪酸が成分の65%以上占有 

Dr. Benjamin Drewe : Herbalist (Dr. ベンジャミン・ドルゥー : ハーバリスト)


人間の脳は70%以上が油で構成されています。
どうぞ、正しい知識を持って、安心安全な油(脂)を日常的にご利用下さい。

レインフォレストハーブのバージンココナッツオイルは有機栽培の認定を受けたココナッツより作られており、中鎖脂肪酸が成分の65%以上を占めています。


20130925.png

テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

“男の美活塾”にてRFHのバージンココナッツオイルをご紹介頂きました

ハーブアドバイザーのマーシーです。(herbal advisor Mashi)


UOMO(2013.11:集英社)の日下部知世子さんが書かれている“男の美活塾”にてレインフォレストハーブのバージンココナッツオイルをご紹介頂きました。
ありがとうございました。

これからの季節、食用だけではなく皮膚や髪の毛の保湿やソフトナーとしてもご利用いただけます。好みの精油を混ぜれば、楽しみ方が広がります。




20130924.png

テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

パレオレシピ  ココナッツ粉で作るピザクラスト

パレオダイエット料理の担当チカです。(paleo diet recipe by Chika)

ココナッツ粉で作るピザクラスト>

先日、「ピザが食べたい~」と息子にせがまれて、ピザを作って焼いてみました。
通常のピザクラストとは違い、グルテンの入った粉は使わず、タピオカ粉、さつまいも粉、
そしてココナッツ粉を使ってみました。以前にもご紹介したかもしれませんが・・・・ココナッツ粉とは、ココナッツの果肉を乾燥させてパウダー状にしたもの。成分の約6割が食物繊維、糖質がゆっくりと時間をかけて吸収される低糖質の食品です。自然な甘みがあるので、加糖を抑えることができます。さらにグルテンを含まないこのパウダーは、穀物の代替品となり、話題のグルテンフリー食材として今とても注目されています。今回、ピザクラストに入れることで、サクサク感と香りを楽しもうと思ったのですが、さて、どうだったでしょう・・・・?


<材料>
(ピザクラスト)
・タピオカ粉 2/3カップ
ココナッツ粉 1/3カップ
・さつまいも粉 1/4カップ
・水 1/3カップ
・寒天粉 小さじ1
・卵 1個
・バージンココナッツオイル 1/4カップ

(トッピング)
・ミートソース 適宜
・チーズ 適宜

<作り方>
・オーブンを200度で予熱する。
・大きめのボウルに、タピオカ粉、ココナッツ粉、さつまいも粉を入れて、よく混ぜる。
・別のボウルに、寒天粉と水を入れて、よく混ぜ、そこへ卵とココナッツオイルを入れてさらに混ぜる。
・そこへ、混ぜた粉をいれ、均等にしっとりと全体がまとまるまで混ぜて、練る。
・粉けがなくなり、ひとまとまりになったら、まな板の上にクッキングシートを広げ、
そのうえで薄く、丸く手で伸ばしていく。
・だいたい3~4ミリの厚さにのばせたら、シートごとオーブン皿へのせ、20分ほど焼く。
・焼きあがったピザクラストの上に、ミートソース、を薄くのばし、さらにチーズをたっぷりとのせて、さらにオーブンで15分ほど焼く。
・チーズが溶けて、焼き色がついたら出来上がり。

<ポイント>
・粉と水分(オイル、卵も)はしっかりと混ぜ、粉けが残らないようにする。
・めんぼうを使って伸ばしてもいいが、めん棒につきやすいので注意する。なるべく手延べをお勧めします。
・ピザクラストは20分ほどの焼き時間がありますが、厚みによっては前後しますので、様子を見て調整してください。

<感想>
・ココナッツ粉のサクッと感と、さつまいものもちもち感がいい相性でした。
ココナッツ粉を増やすと、もっとスナック感覚で食べられるかも。
次回は、ココナッツ粉の分量を増やしてみようと思います。



ココナッツシュガー
http://ココナッツシュガー.jp/

ココナッツオイル
http://www.coconut-oil.jp/

20130924 ココナッツ粉ピザクラフト

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

ケミカルフリー グレープフルーツwithオーガニックココナッツシュガー


ハーブアドバイザーのマーシーです。(herbal advisor Mashi)

笹塚駅近くの健康食品屋さんでケミカルフリーのグレープフルーツが160円で売っていましたので、嬉しくて沢山購入しました。
低GIのオーガニックココナッツシュガーをかけて食べようと思います。

大抵の場合、スーパーで販売しているグレープフルーツやレモンには「厚生労働省により認められているOPP、TBZ,イマザリルといった防腐剤を使用しています。」と表示がされています。

その理由は、人体にとって危険度が高いからこそ、これらの防腐剤を使用していることを表記して、食するかどうかは個人の判断に委ねるという意味なのだと思われます。

しかし、「厚生労働省により使用が認められている」という説明を読むと、“安全なのかな?”と誤解される人もいるのではないでしょうか?

これらの防腐剤には様々な健康リスクがあるそうです。果皮だけでなく果肉にも含まれるリスクもあるそうです。

また、国内では、これらの防腐剤は使用が認められておらず、輸入品のみ使用が認められていると、以下のサイトには書かれていました。矛盾していますね。
http://tenka99.com/kiken/2010/06/tbz5.html
http://www.kidswrap.com/NewIndex/TenkabutsuTop.htm

折角、体に良い物を摂ろうという気持ちでかんきつ類を購入するケースが多いのですから、安心なものを選びたいですね。



20130920.png

テーマ : 食と健康
ジャンル : ヘルス・ダイエット

今日のパレオダイエット弁当  牧草を食べて育った牛肉

パレオダイエット担当のヒデです。(paleo diet by Hide)

今日のパレオダイエット弁当!

メインは、牧草を食べて育った牛肉です。
その下にはたっぷりとキャベツをひいています。
カボチャで炭水化物を少しだけ補給して、キュウリとトマト。

通常、スーパーマーケットでは穀物育ちの牛肉だけしか販売されていなので、牧草牛は取り寄せしています。
牧草牛は、餌を食べるために牧場を歩いて体を動かしているので余分な脂は少なく、オメガ3とオメガ6のバランスが良く、ミネラルも多く含まれているのでおすすめです。

当然、牧草牛を焼く時には、酸化に強いバージンココナッツオイルを使用しています。

この量で足りない時には、ナッツ(主にオメガ3が豊富なマカデミアナッツ)やバナナを食べています。

お弁当箱はステンレス製。プラスチックからビスフェノールAが溶け出して食べ物と同時に体内に摂取してしまうリスクをヘッジしています。

この場を借りて妻にお礼を。
“いつもお弁当を作ってくれて、ありがとう。”



20130920 牧草牛弁当

テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

パレオダイエット ファーストフードを食べるな

パレオダイエット担当のヒデです。(paleo diet by Hide)

砂糖や糖分を多く含む炭水化物の摂取に注意してもらいたいので、この本を紹介します。

老けたくなければファーストフードを食べるな
AGEの正体(甘味料の「果糖」はAGEをつくるスピートが10倍!)
著者:山岸昌一


テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

レインフォレストハーブはHong Kong(香港)で販売を開始しました

ハーブアドバイザーのマーシーです。(herbal advisor Mashi)

レインフォレストハーブはHong Kong(香港)で販売を開始致しました。
香港で人気のトンカットアリティーとトンカットアリの根を持って、販売店の方々と記念写真を撮りました。

トンカットアリティーはとても苦いので、日本人にとって、それを飲むのは勇気が必要です。
ところが、薬草茶を飲み慣れている香港人や中国人の方達にとっては、その苦味は全く問題ないそうです。


http://www.tongkatali.jp/

20130918 rainforestherbs in Hong Kong

テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

パレオレシピ  チョコレート ココナッツスカッチクッキー

パレオダイエット料理の担当をしているチカです。(paleo diet recipe by Chika)

<チョコレート ココナッツスカッチクッキー>

オーガニックココナッツシュレッドが手に入ったので、クッキーを作ってみました。
ココナッツシュレッドはココナッツの実を削ったもの。よくクッキーやケーキのトッピングとして、使われています。

ココナッツについては、ここでも何度となくご説明してきましたが、栄養価が高く、繊維質、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれます。

クッキーと言えば、小麦粉にバター、卵がメイン材料ですが、今回もちろん小麦粉は使いません。バターも不要。
小麦粉の代わりはココナッツシュレッドが、バターの代わりはココナッツオイルが果してくれます。
バターを使っていないので、見た目以上にさっぱり、でもしっとり感のあるクッキーに仕上がりました。そして、作り方も簡単。混ぜて焼くだけです。
ぜひお試しいただければと思います。


○材料(12枚程度)
・ココナッツシュレッド 1と1/4カップ
・ココナッツシュガー 1/4カップ
・ココナッツオイル  1/4カップ
・卵 1こ
・チョコレートチップ 1/4カップ

○作り方
・オーブンを170度で予熱する。
・大きめのボールに、ココナッツシュレッド、ココナッツシュガー、ココナッツオイル、卵をいれてよく混ぜる。
・さらに、チョコチップを加えてよく混ぜる。
・オーブン板にクッキングシートを引き、直径6~7センチくらいの円形になるように種をおとし、ひろげる。そのとき、スプーンの裏側でかるく押さえるようにするとやりやすい。(押さえすぎないこと)
・予熱したオーブンに入れて、13~15分焼く。
・焼きあがったら、十分に冷ましていただく。

○ポイント
・チョコチップを入れたら混ぜすぎない。
・オーブン板で形を作る時、スプーンで押さえすぎないこと。
  
○感想
チョコとココナッツの甘さがマッチして、香りも良く、しっとり感のあるクッキーになった。
今回はシュガーを控えめにしたが、甘さはお好みで調節してください。チョコの代わりに、バナナなどを入れてもおいしそう。そのほか、アーモンドやマカダミアナッツでもいいと思いました。

20130916.png

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

パレオダイエット

パレオダイエット担当のヒデです。(paleo diet by Hide)

<1年間で約40kg減!>

26歳のアマンダは、222ポンド(99.9kg)から134ポンド(60.3kg)と、ケトンダイエット(パレオダイエット)で1年間に88ポンド(約39.6kg)も体重を減らしたそうです。

その彼女が痩せる過程をABC NEWS.comが紹介しています。

彼女は特別に運動はしませんでしたが、パレオダイエットがすすめる食品(例えば卵、魚、ポーク、牛肉、ラム、チキン、野菜、少ない量の果物とナッツとアボカド/ココナッツ/アーモンド油)を摂取することで、見事にダイエットに成功しました。

彼女のカロリーは、60%の脂肪、30%のタンパク質と10%の炭水化物から摂取していたそうです。
http://youtu.be/Q4ODUphx6HU

テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

ココナッツオイル ほか 10 Best Natural Moisturizers

Dr. Benjamin Drewe : Herbalist (Dr. ベンジャミン・ドルゥー : ハーバリスト)


10 Best Natural Moisturizers
ココナッツオイル
・ホホバオイル
・グレープシードオイル
・マカダミアナッツオイル
・ヘンプシードオイル
オリーブオイル
・アルガンオイル
・アーモンドオイル
・アボカドオイル
・ローズヒップオイル



20130913.png

テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

JASオーガニックココナッツシュガーができるまで

ハーブアドバイザーのマーシーです。(herbal advisor Mashi)

JASオーガニックココナッツシュガー。

ココナッツの花(花序)を切ると濃厚で甘い蜜液(花蜜)がにじみ出てきます。新鮮な蜜液は真珠のような光沢のある外観です。その蜜液をゆっくりと加熱し4分の1の量まで煮詰めると陶酔するような甘い香りで、美しいキャラメル色の濃厚な液体が出来上がります。
その後はトレイの上に薄い層にして結晶化するまで乾燥させますと、美味しくて混じりけのないココナッツの花蜜糖(ココナッツシュガー)の完成です。


http://www.ココナッツシュガー.jp/

20130913ココナッツシュガー

テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

JASオーガニックココナッツシュガーの紹介

ハーブアドバイザーのマーシーです。(herbal advisor Mashi)

JASオーガニックココナッツシュガーの紹介。

<JAS(有機)オーガニック
レインフォレストハーブのオーガニックココナッツシュガーは、無農薬有機栽培された栄養成分が豊富なココナッツの木の花からとれる花蜜を乾燥させた天然の花蜜糖で、JAS(有機)オーガニックの認証を受けております。

<豊富な栄養素 >
無精製ですので、本来のココナッツの花蜜が持っている16種類のアミノ酸、ビタミンB群、ミネラル植物繊維(イヌリン)と言った豊富な栄養素をそのまま含んでおります。

<通常の砂糖の代替品として、お料理・お菓子・お飲物に>
キャラメルの様な香りでコクのある美味しいオーガニックココナッツシュガーは、ご家庭でご利用されております通常の砂糖の代替品として、お料理・お菓子・お飲物にご利用下さい。(ココナッツオイルの特徴がある風味はありません。)

<低GI食:その他の砂糖類と比較するとGI値が35と最も低い>

<水に溶かして天然のアイソトニックスポーツ飲料に>
豊富なミネラルは水に溶けることで電解質を促し水分の吸収を高めます。水に溶かして天然のアイソトニックスポーツ飲料として水分とミネラル・アミノ酸・ビタミンB群の補給にご利用下さい。


20130912-2.jpg

テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

アメリカのアマゾンで大変話題になったパレオダイエット本

パレオダイエット担当のヒデです。(paleo diet by Hide)

本の紹介です。
THE PRIMAL BLUEPRINT
21-DAY TOTAL BODY TRANSFORMATION (Primal Nutrition, Inc)
著者:Mark Sisson

アメリカのアマゾンで大変話題になったパレオダイエット本です。
コンセプトを下に列記してみました。


あなたが原始的で根本的なライフスタイルを体験するための8つのキーとなるポイントです。
1. Yes, you rally can reprogram your genes
(そもそもあなたが持っている能力を活かし、遺伝子を再プログラミングしよう。)
2. The clues to optimal gene expression are found in evolution
(200万年間の旧石器時代のなかで、人間は最適な遺伝子を進化させた。)
3. Your body prefers burning fat over carbohydrate
(あなたの体は炭水化物より脂肪を燃やすことを好みます。)
4. 80 percent of your body composition success is determined by how you eat
(あなたの体の80%は、あなたが何を食べるかで決まります。)
5. Grains are totally unnecessary
(穀物・豆類の摂取は、全く必要ありません。多くの病気の原因は炭水化物や糖分によります。)
6. Saturated fat and cholesterol are not your enemy
(飽和脂肪とコレステロールは、あなたの敵でありません。一般的には悪者にされていますが、本当は必要なものです。)
7. Exercise is ineffective for weight management
(運動をしてカロリーを燃やしても、それだけではもとに戻ってしまいます。油を燃やす体にすることで体重管理が可能になります。)
8. Maximum fitness can be achieved in minimal time with high intensity workouts
(強さのあるトレーニングを必要最小限の短い時間で達成しよう。)


そして5つのポイントを実践しよう!
1: Eliminate SAD foods:
(一般的に良いとされている食事を見直そう。)
2: Shop, cook, and dine primally
(自分で食材を買い、そして料理して食べよう。)
3: Make the healthiest choices across the spectrum
(それぞれの、野菜・肉・魚・油・フルーツ・木の実などといった食材のカテゴリーからベストを選択しよう。)
4: Exercise primally, move, life and sprint!
(スローペースで頻繁に動き、重いものを持ち上げ、一度は全速で走ろう。)
5: slow life down
スローフードを食べ、穏やかに時間をゆっくり過ごそう。


パレオダイエットに興味がある方には、本当におすすめの本です。


20130912マークシッソン

テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

パレオレシピ  ココナッツオイルを使用したアーモンドミルクのキッシュ

パレオダイエット料理の担当をしているチカです。(paleo diet recipe by Chika)

<アーモンドミルクのキッシュ>

パレオダイエットを始めて牛乳を飲まなくなってから、どうしても食べたかったもの。それが、キッシュやグラタン。牛乳の代わりになるものを探して、アーモンドミルクにたどり着きました。
これはアーモンドに含まれる一価不飽和脂肪酸や還元物質、食物繊維といった豊富な栄養素のおかげです。

アーモンドは良質の必須アミノ酸を含み、カリウムやリン、マグネシウム、カルシウム、亜鉛もたっぷりで、ビタミンE、ビタミンB2、ナイアシンン、ビオチンの供給源としても優れています。アーモンドはまさに、ビタミンとミネラルの宝庫なのです。牛乳と比較しても、足りない栄養分はたんぱく質ぐらいでしょうか・・・?それらはや魚で補えますから、栄養素的には極めて優れているのです。

アーモンドミルクは簡単に作れます。一晩水につけたアーモンドを、水と一緒にミキサーにかけ、濾すだけです。それだけで、ミルクが出来上がります。そのまま飲んでもいいですし、さまざまな料理にも使えます。

<アーモンドミルクのキッシュ>
○材料   アーモンドミルク100cc
      卵2個
      合びきひき100g
      玉ねぎ1/4個
      ニンジン1/4本
      ピザ用チーズ適宜
      塩コショウ 適宜
      パプリカ2~3個
      オーガニックバージンココナッツオイル 適宜

○作り方
・オーブンは180度で予熱しておく。
・玉ねぎとニンジンはみじん切りにして、ひきと一緒にココナッツオイルで炒め、塩コショウで味付けして、冷ましておく。
・ボールに卵を割りほぐし、アーモンドミルクを混ぜて生地を作る。そこへ、、炒めたひきを入れて、塩コショウで味付けする。
・パプリカを横半分に切り、種をくりぬき。茎の部分を切り落とし、底が安定するように器を作る。
・できた生地をパプリカの器に入れ、チーズをたっぷりかける。
・温めたオーブンで約20分焼きあげる。

○ポイント
・パプリカは底になる部分に穴があかないように気をつける。
・炒めたひきは、よく冷ますこと。

○感想
牛乳で作ったキッシュとほとんど変わらない味のキッシュができました。ミルクにたんぱく質がない分、少しあっさりしている味です。アーモンドミルクは甘さがないので、いろいろな料理に応用できると思います。今回はパプリカを器にしましたが、いろいろな野菜をいれて、普通にグラタン皿でも焼けると思います。

20130911 アーモンドミルクのキッシュ

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

本の紹介です  「油」を変えなさい!

ハーブアドバイザーのマーシーです。(herbal advisor Mashi)

本の紹介です。

病気がイヤなら「油」を変えなさい!
危ない“トランス脂肪”だらけの食の改善法(河出書房新社)
著者:杏林予防医学研究所所長 山田豊文

トランス脂肪酸の摂取や、オメガ6(一般的なベジタブルオイル)の過剰摂取がいかに健康に害を引き起こすかを説明しています。初めて、油の事を勉強しようと思う方にすすめたいと思います。


テーマ : 健康管理
ジャンル : ヘルス・ダイエット

ココナッツオイル オレンジ石鹸

オーガニックスキンケア担当のJunです。

ココナッツオイル オレンジ石鹸>

ココナッツオイルは石鹸を作るとき、絶対に欠かせないオイルです。ココナッツオイルの割合を高くするほど、硬くて泡立ちの良い石鹸になります。

ココナッツオイルは、石鹸になると以下の特徴があります。
○泡立ちが良い
○洗浄力が高い
○石鹸が硬く締まる


今回は、レッドパームオイルココナッツオイル・オリーブオイルで作ったオレンジ石鹸を作りました。

上にオレンジ石鹸の角切りを乗せた白い石鹸は、太白ごま油を使っています。
香りはオレンジスイートのエッセンシャルオイルで、香りも見た目も本当に美味しそうな石鹸です!

手作り石鹸は、石鹸の作り方で最も手間のかかるコールドプロセス法で作ります。
油を40度前後の低温で、油を傷めないようにして鹸化を行い、更に一ヶ月かけて熟成する方法で、原料油脂の性質を最も生かした石鹸になります。

そして石鹸を作る際、石鹸化を起す苛性ソーダを、出来上がりに必要な量から10%ほど少なくして石鹸を作ります。

そうすると、石鹸になりきれなかったオイルが10%ほど混ぜ込まれた状態で、石鹸が出来上がってきます。

オイルを抱き込んだ石鹸、という感じですね。
手作り石鹸で洗った後、肌がしっとりとするのは、合成活性剤でないマイルドな洗い上がりだからだけではなく、このオイルたちがお肌に程よく残る、という効果がとても大きいからなんです。

ですので、肌に残るオイルは良いものを使いたいですね。

ココナッツオイルは、レインフォレストのバージンココナッツオイルを、香りはオーガニック100%のモンルトゥールオーガニックエッセンシャルオイルを使っています。



20130905.png

テーマ : お肌のためのスキンケア
ジャンル : ヘルス・ダイエット

パレオレシピ ココナッツ・夏野菜のカレー炒め

パレオダイエット料理の担当をしているチカです。(paleo diet recipe by Chika)

ココナッツ・夏野菜のカレー炒め>
我が家ではカレーを作るときにはたくさん作りまので、翌日にもカレーを食べる事があります。そんな時、パレオダイエットを始める前は、ご飯やうどんにかけたりしていましたが、今ではそれを野菜にかけて食べています。

夏は特に、炒めるとおいしい野菜がたくさんありますね。実の厚いパプリカ、緑が鮮やかなズッキーニ、年中出ていますが、夏が一番おいしいナスやかぼちゃ。

夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、身体にこもった熱を身体の中からクールダウンしてくれます。トマトやキュウリなど生で食べられるものも多いので、夏に不足しがちな栄養素を簡単に補給できるのが夏野菜の長所です。これらを、作った翌日のカレーと炒め合わせるだけ。残ったカレーをおいしくいただけます。

○材料
  ・パプリカ 2個
  ・なす  3本
  ・ズッキーニ 1本
  ・しめじ ひと房
  ・そのほか、カボチャやトマトなどの夏野菜
  ・バージンココナッツオイル 適宜
  ・塩コショウ 適宜
  ・前日の残りカレー 適宜

○作り方
  ・野菜類は適当な大きさに切る。
  ・カレーは温め直す
  ・フライパンにバージンココナッツオイルを温め、野菜を炒める。
  ・しんなりしてきたらば、塩コショウを振る。
  ・温めて置いたカレーを入れる。
  ・よく混ぜ合わせて出来上がり。

○ポイント
  ・野菜はカレーとあうものなら何でもいいと思います。
  ・カレーの量はお好みで調整してください。

○感想
   とにかく食べると元気になれる!パワーのつく料理です。
   ごろっとした感触が好きなので、野菜は大きめに切っていますが、このあたりもお好みで。

20130904.png

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

セレブのパレオリストの方々の記事の紹介


パレオダイエット担当のヒデです。(paleo diet by Hide)

Eat Like a Caveman!  10 Celebrities Touting the Paleo Diet.
セレブのパレオリストの方々の記事がindiancountrytodayに掲載されていましたのでご紹介します。
旧石器時代(パレオ)に続いた人間の生活様式を参考にし、現代人として近代的にその食習慣・エクササイズ・睡眠・リクレーションを取り入れたパレオスタイル(ダイエット)を、当社は推薦しています。

1. Jack Osbourne (ジャック・オズボーン)
ヘヴィメタル界の帝王"ことオジー・オズボーンの息子。

2. Megan Fox (ミーガン・フォックス)
2008年、男性誌『FHM』による「世界で最もセクシーな女性」の1位に選ばれる。

3. Jessica Biel (ジェシカ・クレア・ビール)
1996年から放送開始のテレビシリーズ『7th Heaven』の長女メアリー役で有名になり、1997年の『木洩れ日の中で』で映画デビューする。

4. Miley Cyrus (マイリー・サイラス)
米People誌の最も美しい100人の内の一人に選ばれる。

5. Matthew McConaughey(マシュー・デヴィッド・マコノヒー)
2005年の『ピープル』誌で「最もセクシーな男性」に選ばれ、2007年にも同誌の「最もセクシーな独身男性」に選ばれた。

6. Eva La Rue(エヴァ・ラルー)
ソープ・オペラ『All My Children』に出演。この役で2004年のデイタイム・エミー賞助演女優賞(ドラマ部門)にノミネートされた。

7. Ursula Grobler
有名な女性レガッタ選手。

8. Becca Borawski
ストレングス・コンディショニングコーチ。

9. Aaron Rodgers (アーロン・ロジャース)
アメリカンフットボール選手。現在NFLのグリーンベイ・パッカーズに所属している。ポジションはQB。

10. Andrew Flintoff (アンドリュー・フリントフ)
クリケットのイングランド副主将。

http://indiancountrytodaymedianetwork.com/2013/08/19/10-celebrities-and-athletes-touting-benefits-paleo-diet-150948?utm_source=buffer&utm_campaign=Buffer&utm_content=buffer570dd&utm_medium=twitter

20130903.jpg

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット

ギックリ腰に注意!

ハーブアドバイザーのマーシーです。(herbal advisor Mashi)

ギックリ腰に注意!
入院の為に、1週間、記事の更新をお休みさせて頂きました。

“地域の大学病院の診察券を持っておく事や、掛かりつけ医を持っておく事は、緊急時に病院に受け入れて頂くために大切な備えになるそうです。”


先週の月曜日、2階の寝室で“バッキ!”という音が鳴ったと思いますが、腰の一部分に穴が空いてしまった様な感覚とともに強い痛みが生じ、どの姿勢でも痛みが治まらず完全に動けない状態になってしまいました。
あまりにも痛いので、呼吸があらくなり血圧が下がっていくような状態になったので、救急車を呼ぶことにしました。

たまたま妻が家に居たので良かったのですが、もし、誰も居なくて、且つ、手もとに電話がなければ救急車を呼ぶことはできません。その事を考えるとゾォーとします。

階段が急で狭いために、救急車で来られた救急隊の方達3人では2階から私を運ぶことが不可能でしたので応援を呼ぶことになりました。
後から3人の消防隊の方が来られ、最終的には6人の方達で私を2階の寝室から救急車まで運ぶことになりました。
(救急隊及び消防隊の方々、ご迷惑をお掛けしました。また、お陰様で助かりました。ありがとうございます。)

因みに、応援で来られた消防隊の方々は消防車(はしご車)で来られたので、近所はちょっとした騒ぎになってしまいました。はしごで2階から降ろすことも想定されていたそうです。

救急隊の方に伺ったのですが、病院選定のルールは、診療が可能で、距離が最短の緊急指定病院から電話を掛けて行くことになっているそうです。

もし、付近の大学病院の診察券を持っていたり、他に掛かりつけの病院があったりするならば、患者さんから救急隊の方にそちらの病院に電話を掛けて頂くことをお願いできるようです。

ですので、地域の大学病院の診察券を持っておく事や、掛かりつけ医を持っておく事は、緊急時に病院に受け入れて頂くためには大切な備えになるそうです。

全国で腰痛がある方は2700万人以上もいらっしゃるそうです(国民の3分の1)。また、女性の方が比率は大きいそうです。

今後は、ストレッチや体幹トレーニングを取り入れて、怪我のケアをしていきます。

20130902 腰痛

テーマ : 健康管理
ジャンル : ヘルス・ダイエット

プロフィール
私達は熱帯雨林の自然の恵みや先祖の知恵に感謝をして、活動的な生活ができる長寿を目指します。

レインフォレストハーブ

Author:レインフォレストハーブ

会社概要
会社名
株式会社レインフォレストハーブジャパン

所在地
〒151-0073
東京都渋谷区笹塚1-62-3 アルス笹塚ビル2F

連絡先
電 話:03-3376-0410
ファックス:03-3376-0420
メール: info@rainforestherbs.co.jp
facebook
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる